日本VSアルゼンチン

いつものようにスポナビ速報で、今後半の15分まで来てます。(スコアは書きません。)


青空荘では代表の試合では前半終了後に必ず3、4つのコメントがあるんだけど今回はないなぁ。よほどすごい展開なのか、ねむい大変なのか、それとも見ている人が少ないのか?


と言うのは特に皮肉のつもりではないんだけど。けっこういろんなところで今日あるのを忘れてたって人が多かっただけに。は!そうか。オーストラリア戦を見てたんだ!

**************

試合終了後のいろいろなblogを見て。エルゲラさん(id:helguera)のblog「このサイトは今の日本・・・」「サッカーのある幸せ」日本対アルゼンチンから長く引用させてください。

ボールを動かすときに常に人も動いているのですよね。全力で縦に走りぬけるような動きはそんなにたくさんはないのですが、パスの受け手は常に動きなおしてボールを呼び込むし、出し手もパスしたらすぐに動きなおして新しいポジションを取ります。この3〜5m位の動きなおしがそこいら中で繰り返されている感じです。パスが出た瞬間に日本選手の注意は受け手に一瞬集中しますが、その隙をついて出し手は動きなおすので日本選手の視界から消えます。これがいろんなところで何度も何度も繰り返されているんです。そして日本守備陣は混乱していく。


出し手ももらい手も動かないサッカーだという評価がジーコジャパンに?をつける一つの大きな論拠だと思うのですが、エルゲラさんが実にわかりやすく書いていただいたなと思います。


ただ、わからないことはサッカーは今や上記の動きを基本としているのではないでしょうか?どのような社会人のアマチュアチームに行っても、シニアクラスの子供チームでも(実はジュニアまでそのようですが)<ボールを出したらスペースに動けばパスコースが一つできるよ>というのは<できるかできないかは別にして>あたりまえのことのように大げさでなく思います。


これをしないで、あえて狙うものがわかりません。